| ○アイテムデータの見方 |
|
獣の槍
(長い棒) |
3 |
15〜20 × 35 4 |
S・速+1、歳+1 5 |
| 射程 |
S |
AC |
−1 |
命中 |
0 |
6 |
人エドノホ妖獣竜半魔7 |
| ミ |
特殊 |
○生 首 |
戦魔僧盗司弓侍修神君召く忍狂全8 |
1→
2→ |
|
| 1 |
アイテム名 |
アイテムの正式名称、( )内は不確定名 |
|
| 2 |
入手欄 |
そのアイテムの主な入手方法です 宝箱は、『入手確率の高い種類』を記載しています ここに書かれていない種類の宝箱でも入手できる場合があります
| 皮…宝箱-皮袋 |
木…宝箱-木 |
| 銅…宝箱-銅 |
銀…宝箱-銀 |
| 金…宝箱-金 |
桐…宝箱-桐箱 |
| 漆…宝箱-漆 |
プ…宝箱-プラチナ |
| ダ…宝箱-ダイヤ |
ミ…宝箱-ミスリル |
| 商店…タック&ボル店で購入 |
| ○○打倒…その敵を倒すと手に入る |
| NPC○○…そのNPCから入手(または戦闘で勝利) |
実際に管理人がデータをとった結果です。
ですので時と場合と、キャラの運とプレイヤーのヒキの強さにより
ズレることがあります。 あくまでも「参考程度」というコトで… |
|
| 3 |
持ち手 |
そのアイテムの持ち手の位置(武器系と盾のみの項目)
「補」は片手にスリングや弓が必要です
主…片手持ち。 主に剣や鞭など
両…両手持ち。 主に斧や槍など
全…サブ武器。 どちらの手でも持てる。 主に短刀
補…補助武器。 セット武器の弾や盾。 主に石や矢など
|
|
| 4 |
攻撃力 |
そのアイテムの持つ攻撃力(武器系と一部の盾のみの項目)
○○〜△△ × □ と表され、
「○○」は最低攻撃力、「△△」は最高攻撃力、「□」は回数
回数はキャラのLVや命中率、敵のACにより
最大値まで引き出せないことがあります
|
|
| 射程 |
そのアイテムの射程距離(武器系と一部の盾のみの項目)
S…短距離 M…中距離 L…長距離 |
|
| AC |
そのアイテムを装備した時のACの修正値、低いほうが高性能 |
|
| 命中 |
そのアイテムを装備した時のTHACの修正値、低いほうが高性能 |
|
特殊
|
そのアイテムを装備した時に付加される特殊能力
武器系と防具系で○の意味合いが違います
特に武器での×に注意して下さい
〜武器系〜
○…対応種族に2倍ダメージを与えられる
×…対応種族に攻撃無効(全くダメージを与えられない)
| 人…人間 |
生…生物 |
死…不死 |
精…精霊 |
| 悪…悪魔 |
竜…竜 |
霊…霊 |
|
|
| 首…クリティカル付加 |
毒…毒付加 |
| 麻…麻痺付加 |
封…呪文封じ付加 |
〜防具〜
○…対応種族から受ける直接ダメージ半減
×…対応種族から受ける直接ダメージ2倍
(同一キャラ内で〇と×が混在する場合は、〇が優先されます)
〜共通項目〜
| 呪防…呪文に抵抗力(累積で効果UP) |
| 特防…特殊攻撃に抵抗力(累計で効果UP) |
| HP±○…1歩毎に増減するHP量 |
| 歩く度にランダム転移…1歩歩くごとに強制的にランダムテレポート |
|
|
| 5 |
効 果 |
そのアイテムのSP(スペシャルパワー)や、
道具として使用した時の効果。
大半のアイテムはSPを使用すると、消滅します
S・○○…SPで○○の効果が得られる
使・○○…アイテムとして使用すると○○の効果 |
|
| 6 |
呪 い
(赤字で記載) |
そのアイテムを装備した時に呪われるかどうか
属性や性別のある物は、対応していない属性、性別だと
装備不可か、呪われずに装備できます
呪われると解呪するまでそのアイテムが外せなくなります
− …呪われない
呪い…無差別に呪われる
善(中・悪)…その属性のキャラが装備すると呪われる
男(女)…その性別のキャラが装備すると呪われる |
|
| 7 |
種 族 |
そのアイテムが装備可能の種族です
黒字が装備可能、灰色は装備不可
フェアリーとハーフエルフは、装備制限が厳しいので注意
| 人…人間 |
エ…エルフ |
| ド…ドワーフ |
ノ…ノーム |
| ホ…ホビット |
妖…フェアリー |
| 獣…ワービースト |
竜…ドラゴンネオ |
| 半…ハーフエルフ |
魔…デビリッシュ |
|
|
| 8 |
職 業 |
そのアイテムが装備可能の職業です
黒字が装備可能、灰色は装備不可
| 戦…戦士 |
魔…魔術師 |
僧…僧侶 |
| 盗…盗賊 |
司…司祭 |
弓…弓使い |
| 侍…侍 |
修…修道僧 |
神…神女 |
| 君…君主 |
召…召喚師 |
く…くの一 |
| 忍…忍者 |
狂…狂戦士 |
全…全能者 |
|
|
| もどる |